自動車運転免許 取得 情報

自動車運転免許取得情報

普通一種自動車免許取得■普通一種自動車免許、自動車免許取得記の情報ページ■資格取得と更新■資格取得と更新した時の取得記と更新記のページ■
 資格取得と更新のページ(HOME)>自動車免許取得の情報ページ
 
このページは、普通一種自動車免許取得についての、体験記をまとめています。
普通一種自動車免許取得をしたときの実際と、思ったこと、感じたことを、書きました。取得したときは、だいぶ前になります。皆さんの参考になるか・・・です。
山梨県での資格取得ですので、いくつかの共通する部分もありますが、他都道府県の方々には、申し訳ありませんが、参考でお願いします。
  
普通一種自動車免許取得記

  取得日  昭和61年5月16日
  取得場所 平和教習所
  取得期間 入所より3ヶ月ほど

   【なぜ、取得した?】
  16歳で、自動二輪(普通自動二輪)免許取得後、
  20歳まで、カワサキZ400FXで、
  4年間程過ごしました。
  オートバイの好きな仲間は、普通自動車免許を取得し、
  自動車に乗っていましたが、
  別に、オートバイで不便も感じていませんでした。
  仲間内には、

     「オートバイで一生過ごす。」

  なんて言っていた時期もあるぐらい好きでした。
  夏はエンジンの熱が直接、身体に来て、とても暑く、
  冬はとても寒く、雨の日は、滑りやすく危険でしたが、
  とても好きでした。
  近県にも、ツーリングと称して、出かけたりしていました。
  しかし、冬の日、年賀状を購入し帰ろうとしたとき、ふと、
  この年賀状どこに入れて帰ろうか?と思いました。
  このときに限って、バック類を
  何も持ってきていないことに気づきました。
 
  思いました。そろそろ自動車もいいかなあ。

  ということで、取得してきました。
  自動二輪を取得した時と同じ
  平和自動車教習所に行きました。
  以下、取得記です。お読みください。

   【入校まで】
  入校したのが、3月の終わり頃でした。ほとんどの高校生は、
  教習終了後でしたから、比較的すいている時期にあたりました。
  自動二輪の時にお世話になった先生方も、覚えてくれていて、
  安心して、講習を受ける事ができました。
  通うのも、オートバイがあるので楽でした。
  また、この当時は、騒音規制も今のように厳しくなく、
  モリワキの集合マフラーを元気に、響かせ、
  自動二輪免許を取得に来ている人たちの羨望の
  眼差しも感じられて、

←カワサキZ400FXです。

   ちょっとした、いい気分でした。
 
  【学科教習について】
  自動二輪免許取得済みでしたので、いくつかの
  学科教習が免除になります。これは嬉しかったですね。
  学科の教習簿にいきなり、
  たくさんの×印。

  うーん、うれしー。

  普段運転していることですから、
  学科も問題なくクリアでした。
  それでも試験前は、テキストの見直しは
  しっかりとしました。

  一緒に免許を取りに来ている人で面白い事を
  言った人がいます。

  「運転免許は、どんなに頭の良い東大生でも、
   勉強しなければ、試験に落ちる。」

  なるほどーと思いました。
  学科教習中、一時間も寝ることなく、学科はOKでした。

  【実技講習について】
  今で言うM/T(マニュアル)免許です。教習車はローレルです。

←これと同じ型です。

  のっぺりして、初心者にはどうも車両感覚が?み難い車でした。
  クラッチをつないで発車でーす。
  特に難しい事はないと思っていたら、
  なかなかどうして、左足のクラッチ操作、慣れるまで、大変。

  発車ーーー。カクカク。でした。

  先生「おいおい。自動二輪乗ってるんだろー。なんだそれ。」
  と厳しいお言葉。
  「ゆっくりつなげ!」という適切なアドバイス。
  煙が出るくらいゆっくりつないでやろ。と思いました。

  まず、外周。左がどのくらいあるのかなあ。サイドミラーで確認。
  この頃は、ドアミラーでなく、フェンダーミラーでした。

  なんとドアミラーは違法改造で、
  先輩はケンメリ(スカイライン)にビタローニのミラーを
  付けていて、捕まりました。恐ろしい時代でした。
 
  クランク、S字、踏み切り、坂道発進、障害物などの課題を
  少しずつ、クリアしていきます。
  一番びっくりしたのが、ハンドルを切って、カーブを曲がりながら、
  ローからセカンドへのギアチェンジでした。
  踏み切りを越えて、すぐ右折のコースでしたから、
  先生の模範走行時に、
  驚いて、「ここで、ギアチェンジですか?」と
  聞いたくらいでした。

  先生は「当たり前。それじゃ、どこで
  ギヤチェンジするんだー。」という適切なアドバイス。

  オートバイで、コーナーの途中でクラッチ切ったら、
  飛んでっているもんね。違うんだなーと思いました。
  あと、オートバイと決定的に違うのが、後進(バック)が
  自動車にはあることです。

  そりゃそうだ、ですが。

  そのバックを使って、
  鋭角クランクや、車庫入れ、つまり、方向転換ですね。そして、
  縦列駐車と進みます。

  鋭角クランクは、曲がる側と反対に、
  目一杯寄せて、縁石に当たる
  前に、ハンドルを戻し、後進、
  また、ハンドルを切りながら、
  前進という手順です。
 
  パワーステアリングでハンドルは、
  すえ切りでも、どんどん回せますが、
  車が少し動いている状態で、ハンドル操作を行う事が
  ポイントです。

  車庫入れ、方向転換ですが、
  方向転換場所に対して、直角に車を止めたらダメです。
  斜めに止めてバックで進入です。鋭角クランクの
  ように、動きながらのハンドル操作がポイントです。
  方向転換場所に、車が入ったら、

  「車庫入れ終了しました」の、報告を先生に忘れずに
  しましょう。しないと減点かも。
 
  縦列駐車は、本当に場内専用の方法でした。
  一般道路では、なかなか通用するのは、難しいと思います。
  前と後ろに目印のポールがあって
  ミラーの角に、ポールが見えたら、ハンドルを戻し、といった
  方法ですので、
  先生の言うとおりにしっかり場内実習してください。

  免許取得後、一般道では自分の勉強と経験が必要ですね。
 
  自動車は、側が大きいものですから、加速が悪い、悪い。
  走るために余計なものがまったく無いオートバイと
  比べたらそれは、そうですね。

  短い距離の中で、40kmまで加速するところも、一苦労でした。
  眼一杯アクセルを、踏んでいく行かないと、間に合いませんでした。

  そして、ポンピングブレーキ。減速になりまーす。
 
  また、鉄の塊の中にいる安心感は良いなあと思いました。
  転倒もめったな事でもない限りありません。
  しかし、逆に、
  この鉄の塊が、歩行者や他のオートバイや自動車にぶつかったらと
  考えると、怖いなあと思い、

       安全運転しようと思いました。

  【仮免許取得】
  路上講習のために、仮免許を取得します。車両の後ろに、
  仮免許練習中のプレートをご覧になったことがあると思いますが、
  その路上に出るための免許です。
  みきわめに合格し、学科試験にも合格し、場内の検定をします。
  検定料を納め、試験の予約をします。試験日までは、コースを良く
  覚えて検定に臨みましょう。
  コースミスは減点にはなりませんが、 
  正しいコースに戻るたびに、安全確認が必要です。

  ここで安全確認がしっかりできないと、減点ですので、
  コースミスは減点だと思ったほうが良いです。
 
  ちなみに、左折の安全確認は、
  「ミラー。」バックミラーで後方確認。
  「合図。」ウインカーを点けて
  「ミラー。」ミラーを見て、
  「後方。」左後方、直接目視
  「巻き込み」左側直接目視の順です。

  左折の前に、左に幅寄せをしておく場合は、安全確認のまえに、
  道路上で
  「ミラー。」ミラー確認
  「後方。」左後方直接目視。
  左寄せの順になります。

  右折も、巻き込み確認が無いだけで、同様です。
  また、横断歩道の前にも、必ず、歩行者確認をします。

  「歩行者。」

  すべての確認後に「よし。」を
  つけて「・・・。よし。」と言ってもかまいません。
  逆に言ったほうが良いと思います。

  また、小さな声でなく大きな声で、検定員に聞こえるように
  言うことが大切だと思います。
  仮免許取得しました! 

   【路上教習】
  路上教習が始まります。教習車の仮免許練習中のプレートを、
  ひっくり返して、先生を待ちます。

  「よろしくお願いします。」の挨拶をしっかりしましょう。

  教習所の場内から、一般道に出ます。平和教習所の前の道が、
  狭くて嫌な思いをしました。
  
  ごちゃごちゃした商店街を通っての狭い道が続きます。
  現在よりも、人も車も多かった気がします。その道を抜けて、



  旧国道20号に出ました。
  最初のうちは、先生が、ここを左折とか、次の交差点を右折など指示
  してくれますので、その通り運転します。
  教習車ですから、制限速度をしっかり守って、安全に運転します。
  後ろから「速くいけー。」の車はないと思いますので
  安心して運転しましょう。
  しかし、歩行者、自転車に注意しましょう。横断歩道付近に
  人がいる場合渡るかどうか、ややこしいですが、
  一時停止をしましょう。

  自転車を追い越す場合には、十分間隔を取り、
  中央線をはみ出さないようにします。
  黄色の中央線をはみ出す場合は、追い越しはできません。

  赤信号で停止中、オートバイが横に来た場合は、
  青信号になってすぐに発車せずに、オートバイの発車を待ちましょう。
 
  路上講習中は、とにかく安全第一。
  事故に注意です。教習が終わったら、
  先生に挨拶後、仮免許練習中をプレートを元に直しておきましょう。
 
  【卒業検定】
  検定コースが4コースくらいありますので、路上にでるようになったら
  常にコースを覚えておきましょう。場内検定と同じように、コースミスは
  減点にはなりませんが、安全確認をして、元のコースに戻るまでが、大変
  です。
  検定は、3人一組で行われました。一人運転、助手席に検定員、後部
  座席に、残り2人の受験者です。
  私は、2番目でした。教習所をスタートし、路上コースを回って、
  教習所ゴールです。

  路上教習をしっかり受けていれば、みきわめが、段階ごと
  もらえますので、卒業検定までくれば、心配ないと思います。
  落ち着いて、運転しましょう。そうすれば合格です。 

  【卒業式】
  自動二輪と同様に、卒業式があります。そこで、必要書類を受け取って
  晴れて卒業しました。待ち時間が長かったなあと思った教習期間でした。
  タバコを吸うにも限界がありますし、他の人の教習を見ているのも
  飽きるしで、待ち時間のすごし方を考えても良かったかなと、思いました。
  平和自動車教習所の教職員の皆様、お世話になりました。

  ありがとうございました。さよーならー。

  【普通自動車免許取得】
  教習所からもらった書類を、免許センターに持っていって、免許取得と
  なります。適性検査は問題ないと思います。ここでも待ち時間が長いので
  何かする事を考えて行ったほうが良いかもしれません。
  免許を交付された後。間違いが無いかチェックします。
  どこにも、間違いがありませんでした。

  よーし、今日からの自動車の運転ができるぞっと思いました。 

 【平和教習所後日談】
  20年ぶりに、平和教習所に写真を撮るために行ってきました。

        あれっ?


  様子がちがうなあ。草はのび放題、コース横のアーケードみたいな
  ひさしは無いし、学科教習棟も無いし、
  受付場所では、おばちゃん達6,7人でビーズ教室みたいな事を
  しているし。

     うーん変だなあ。

  でも教習車は1台動いてるなあ。

  あれっ?教習車のナンバーが県外ナンバーだ。???


 
  教官のような服を着たおじさんがいたので様子を聞いてみると、
  どうやら、数年前に教習所の公認を外れた様子。
  現在では、個人教習の場所を貸しているそうです。 
  ですので事務所も、いろいろなカルチャー教室に貸しているようでした。

  少し、おじさんと、20年前はこうなっていたといった話をしました。
  「そう言えば、自動二輪関係の施設、面影があるなあ。」
  と、静岡から来た個人教習のおじさんが言っていました。

 

  20数年前の夏の暑い日の自動二輪の教習を思い出します。
  夏の終わりに訪れた教習所跡、今でも昔と違った形だけれども、
  残っていた事がうれしかったです。
  写真を撮りながら、自動二輪免許を取得した頃、普通自動車免許を
  取得した頃の、なつかしい思い出がよみがえってきます。

  何か、自分の資格取得の原点のような感じがしました。
 
  静かな教習所に、セミの声が響きます。今年も暑い夏でした。
  教習中や資格取得の日も、確かこんな風な暑い夏の日だったなあと、
  しみじみ思い出しました。額に汗がだらだら流れます。
 
  もう、そろそろ家に帰ろう。

  【帰り道】
  普通自動車免許を取得している頃、オートバイで通った道を

  「ああ、このへん覚えてる。」なんて、通ってみました。
 
  教習所の近くに1軒の蕎麦屋さんがありました。
  20年前も気づいていたけれど、若かったので、
  そこの蕎麦屋さんでは、昼飯を食べなかったんだーと思いました。
  お金も当然、沢山持ていなかったし、
  若いから、ボリュームあるもの食べたかっただろうし。
  いまでは、紛いなりにも、収入があって、蕎麦の一杯や二杯は
  いつでも食べられますが・・・。
  なんて、20年前の自分を考えながら、

   「あの頃は若かったなあ。おっちゃんになったなあ。」と、

  思いながら車を運転し、帰宅しました。
  以上、普通自動車免許取得記を終わります。
  取得に関し、お世話になった方々に心よりお礼申し上げます。
  ありがとうございました。

  普通自動車免許取得なら、こちらのカーライセンスOMCに
  費用や、日数の詳しい情報があります。
 
  免許



  合宿で、普通免許取得なら、情報満載のGet運転免許センターです。
  免許取得中、泊まる場所って、大事ですよね。シングルプランなど
  詳しい情報は、こちらです。

  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


普通自動車免許取得は、早くて、安い、カーライセンスOMCが、おすすめです。詳しくはこちらです。
 
免許


合宿で普通車免許を取得するなら、Get運転免許センターが、お得です。最短期間を目指しましょう!


Copyright (C)  資格取得と更新 All Rights Reserved 
免許関連情報
[PR] FX情報商材 FX情報商材 FX情報商材 FX情報商材 FX情報商材