小型船舶免許 更新 情報

小型船舶操縦免許更新 情報

小型船舶操縦免許更新の情報ページ資格取得と更新■資格取得と更新した時の取得記と更新記のページ■
スポンサードリンク
 資格取得と更新のページ(HOME)>小型船舶免許更新の情報ページ
 
小型船舶操縦免許更新
このページは小型船舶操縦免許更新についての体験記をまとめています。
小型船舶免許更新をしたときの実際と思ったこと、感じたことを書きました。

  小型船舶操縦免許更新
  免許更新記
  
  更新場所  富士河口湖町中央公民館

  2回目の小型船舶免許更新に行ってきました。

  まず、JMRA 財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会の
  ホームページから、必要な書類等の準備です。

  受講申込みは、海事代理士に依頼する方法と、
  自分で郵送やインターネットで行う方法があります。
  私は1回目も自分で行いましたので、今回も自分でします。

  難しいことはありません。

  (海事代理士の方々、ショップの方々
  営業妨害ではありません。)
  
  ただし、時間と手間はかかります。
  
  そうは言っても、”大変だあ〜” の人は依頼しましょう!
 
  受講申込みを自分で行う場合は、講習受講後の運輸局等への
  更新申請も自分で行います。

  ”大変だあ〜”の人は依頼しましょう!

  受講の申し込みは、講習日程から希望日を選んだ後、
  書類等を窓口へ郵送しました。
  インターネットでもできます。

  まず、都合の良い、受講日を決定します。
  これが大事です。受講会場、受講日が決まっていないと、
  電話してもはじまらないです。

  JMRA 財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会のホームページで
  開催地、開催日のチェックしましょう。


←海技免状の左下の穴は、更新後のものです。
  よって,無効です。



  そして、次のものを用意しました。

  @更新講習申込書

  A海技免状の写し

  B写真 縦4.5cm×横3.5cm 1枚
  (身体検査証明書に使用します。操縦免許証更新(再交付)手続きの際に
   免許証用の写真(同じサイズ)がもう1枚必要になりますので
   用意しておきましょう。)

  C料金4,240円

  D本籍記載のある住民票(今回の更新で、操船免許状になるからです。)


  参考までに料金です。
 
  身体検査料 更新講習730円   失効再交付講習840円
  講習受講料 更新講習3,340円  失効再交付講習8,060円
  事務手数料 更新講習170円   失効再交付講習170円
  合計    更新講習4,240円  失効再交付講習9,070円

  受講の時、必要なもの

  @写真 縦4.5cm×横3.5cm 1枚

  A操縦免許証(海技免状) 写しではなく、本物です。

  B身体検査で必要なもの(眼鏡等)

  C写真 縦4.5cm×横3.5cm 1枚

  以上を用意して、電話で会場の確認をして、、
  申込書類と料金を現金書留にて郵送しました。
  (これは講習日の7日前に必着です。)

  今回の更新では受講番号 4番でした。


  では、更新記を始めます。

  当日の日程です。

   9:15頃  会場到着
   9:30〜  受付、身体検査
  10:00〜  講義
  10:45〜  DVDを見ました。
  11:10〜  手続き説明、各証明書の説明
  11:20   終了  





  当日は9:30から受付でしたので、9:15頃会場の
  富士河口湖町中央公民館に着くように家を出ました。

  途中、ボールペンは持っていたのですが、鉛筆を忘れたこと
  に気づき、コンビニエンスストアで買いました。
  なぜか大人になると、
  あまり、鉛筆やシャープペンシルって使いませんね。

  学生さん達は夏休みの最中、朝から若い子が
  コンビニエンスストアには、たくさんいました。いいなあ。

  サラリーマンの私は、休みをもらって、
  小型船舶操縦免許更新です。

  さあ、会場に着きました。9:15をすこし過ぎたくらいでした。
  1回目の更新と同じところなので、安心、安心。

  よく知っています。

  でも、今回は、人数が少ないかなあ。

  9:30から受付が始まりました。

  1回目のときは、
  受付のおじさんが「申請書類をどうする?」、

  私「どうするの?」

  おじさん「だから!」

  私「知らない。」

  かみ合わない会話をしました。
  その書類を購入しないと
  申請できないことがわかりました。

  ガタガタしました。

  なにせ、こちらはズブの素人。

  1回目の時は申請書類をどうするかも知りませんでした。
 
  今回の申請書類は、タダでした!

  私「お金は、いらないの?」

  おじさん「ええ、タダになりました。」
  はい、無事、受付終了。

  身体検査です。第一研修室に行きます。順番を待って、
  名前を呼ばれたら、
  「はい。」と返事をします。実はこれが、聴力検査を兼ねています。





  次に、視力検査の機械まで歩いていきますが、これも検査の一つです。
  歩けるかどうかのです。視力検査をして、第二研修室に入ります。

  受講番号4番ですので、一番前の真ん中のファーストクラスでした。
  この日は、68人の受講者がいました。山梨県の会場らしく、

  すべての受講者が2級でした。





  10:00から講習、スタートしました。
  小型船舶操縦免許証更新講習用テキスト「海技と知識」で勉強します。





  講習中のメモから

  *免許区分の再編成*
  「初心に帰って安全航行」

  *免許の移行*
  一級、80フィート、50トンの船もOK。ただし3億円くらいします。

  *進級時等の試験免除措置の拡大*
  二級→沿岸、5海里(水平線が見えるくらいまで)
  一級→外洋
  2科目、上級運行1,2のうち1のみ、14問

  *小型船舶操縦者の遵守事項*
  @酒酔い等操縦の禁止
  A免許者の自己操縦
  B危険操縦の禁止
  C救命胴衣などの着用
  D発航前の検査の実施
  E適切な見張りの実施
  F事故時の対応

  Aについて
  港への出入り時、水上オートバイ注意。

  Cについて
  12歳未満には必ず着用させる。大人用ではなく、子供用。
  水上オートバイは100%着用する。

  Eについて
  水面を見ているようにする。ごみやビニールを吸い込むと
  オーバーヒートの恐れあり。

  Fについて
  人命第一。二次遭難に注意。
  ”118番保安部”いつ、どこで、どういう状況を伝える。
  緯度、経度も伝える。
  携帯電話を防水パックに入れて持っていくと良い。

  *行政処分*
  酒酔い操縦の、アルコールの量は、0,15mg/lで車と同じ。

  *DVDについて*
  「海と安全」といった内容のDVDを見ました。
  事故事例は、自動車の
  運転免許更新時に見るものと同様です。


  DVDを見た後に、講習終了後の手続き方法の説明があり、

  終了です。

  更新講習時には特に難しい事はないと思います。
  1回目は、???が多かったですが、2回目は大丈夫でした。

  ただ、講習中に居眠りなどしないように、
  前の夜の晩酌をちょっと控えるのがOKかと思います。


  今回の更新によって、初心に戻る事ができてよかったです。
  つい慣れてくると、

  「事故なんか、無いよ。」

  となってしまいがちですが、
  今後も事故に気をつけて、運行していきたいと思いました。



←海技免状から小型船舶操縦免許証になりました。

 
 
     JMRA 財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会の先生方


                 ありがとうございました。


 スポンサードリンク

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
船舶関係の資格について
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Copyright (C)  資格取得と更新 All Rights Reserved 

資格免許関連情報

[PR] FX情報商材 FX情報商材 FX情報商材 FX情報商材 FX情報商材